リケベンBLOG

理系出身のベンチャー企業で働く男の雑記ブログです。投資や保険などお金に関すること、その他趣味系テーマは様々です。

ビジネスの本質を知ったうえで働くことの大切さ

f:id:rikei-venture:20180904171832j:plain

『偉くなりたい』と思うこと

心のどこかで誰しもが考えることである。

私もかつてはそうであった。

昇給して、偉くなって、お金が沢山欲しい。

そうなることが人生のレールなような気もしていた。

けど最近は考え方が変わった。

偉い人なんていいチームには本来必要のないことなのだと。

本当に必要なのは『凄い人』

そしてこれは何人いてもいい。

権力という概念

向上心とかいう綺麗な言葉に隠れて、権力という汚いものを目指してしまっている人は多い気がする。

権力が存在するチームは最悪だ。

凄い人が結果として権力を持ってしまうのはまだいいとして、偉いという理由による権力ほど汚いものはない。

会社でなくても権力が良くない方向に働くケースは良く起こる。

例えば、お笑い芸人の世界。

昔は面白かったけど、地位が安定して芸風が丸くなる人は多い。

しかし、ここに権力が存在すると、この人がつまらないことを言っても、周りは気を使ってそれに突っ込んでいかなくなる。

今の芸能界は年齢層が高くなり、その傾向が強くなっている気がする。

こんなことが会社内にも起こってしまうのだ。

権力はいつも悪い方に働くのだ。

年功序列制度という悪習

日本の社会の基本ベースとなる年功序列制度。

これは勤務年数の長い偉い人が多く給料をもらう最悪のルールである。

 

シンプルに貢献度の高い人が多く給料をもらうべきである。

長く勤めていたのなら会社に対して貢献することなんて容易い。

何の問題もない。経験を生かせばいいだけである。

凄い人が多く給料を貰う。

キャリアの長い人はノウハウを持ち合わせている分凄い人になれる確率は高い。

凄くない人は会社に貢献していないのだからお金なんてもらえないという当たり前のこと。

だから努力すればいい。

そうすれば会社の中に凄い人だらけになって会社がいい方向に行くに決まっている。

だから年功序列なんてものは廃止する以外の選択肢なんてないはずだ。

これを否定する人は、能無しの凄くもない、ただの偉い人たちだろう。

 

こうなるとメディアはブラック企業という烙印を押すのかもしれない。

けど気にしなくていい。ただし、周りが言っている分にはである。

問題は内側からの声である。内側からブラック企業と言われた日にはその会社はブラックである。

だから年功序列でないと大企業は基本的には成り立たない。

なぜなら大企業というのは、偉い人になればお金をもらえると考えている人の集まりであるから。

ビジネスの本質。

LINEの元社長が記した『シンプルに考える』という本は、イマドキのビジネスのあるべき姿として芯を食っている。

会社にとって一番大切なのは、『ヒット商品を作り続けること』

その本質は『ユーザーが本当に求めえているものを提供し続けること』

そしてそのためには『ユーザーのニーズに応える情熱と能力を持つ社員だけを集めること』

そして『その能力を最大限に発揮できる環境を作り出すこと』

『そのために必要なことだけをやり、不要なことはすべて捨てる』

 

この会社ではユーザーのニーズに応えるという本質に全力を集中させ、この目的に対して情熱と能力を持つものが主導権を握る。もちろん年齢や職歴に関係なく。

これができるチームには偉い人はいなくなり、全員が凄い人になる。

LINEが大ヒットする理由がよくわかる。

 

ここで気づかされることがある。

働くうえで、自社の商品をヒットさせようと本気になっているのかということ。

就職活動の際に、商品が好きでその会社を選んでいる人はどのくらいいるのだろうか?

よく、会社選びにおいて商品が好きかどうかで選んではいけないと言われる。

しかし考えてみれば、好きでもない商品を良くしようなんてできるはずがないのだ。

好きでもない商品の良さなんて伝えることはできないし、会社をもっと大きくしようなんて考えることもない。

 

そもそも、会社を大きくしようというモチベーションで働いている人はどのくらいいるものなのだろうか。

ほとんどの人が自分の給料が上がるかどうかが問題で、会社の成長は正直軽視している人ばかりだと思う。

それも仕方がない。

一人の人間が頑張ったところでさほど影響がないという現実を知っているからだ。

影響が出るような小さな会社で働くか、そんなのはどうでもよく自分の給料が安定的に上昇していけばいいのか

自分の性格と相談してみる必要があるだろう。