リケベンBLOG

理系出身のベンチャー企業で働く男の雑記ブログです。投資や保険などお金に関すること、その他趣味系テーマは様々です。

【就活】6月に内定無い人必見!実際ベンチャー企業ってどうなの??

f:id:rikei-venture:20180624132420j:plain

内定無くても大丈夫。会社なんていくらでもある

この記事にたどり着いた人は、内定が無くて焦っている人ベンチャー企業について興味がある人かのどちらかだと思います。

 

結論から言うと、

「全然大丈夫!最悪ベンチャーがあるよ!

と伝えたいです。

 

この記事を読み終えた時に、

『就活=内定無い、苦しい』

というものから

『就活=自分の世界が広がってくモノ、楽しい』

と変わってくれたら嬉しいです。

どうしようもない私の就活

『就活で相当疲弊して、かなり不安でメンタルにきているあなたへ。』

まずはメンタル的には、よりキツかったんじゃないかと思われる私の状況と比較してみましょう。

 

そして、少しでも「自分はまだマシかもしれない」と感じてほしいです。

 

ということで、『私の就活はこんな感じでした』というのを一先ずつらつらと書きたいと思います。

最終までいって落ちるを繰り返すメンタルブレイクパターン

私の就活はテレビ局の選考をずっと受けていました。

テレビ局って採用スケジュールが他より早くて、2月末頃から始まるんです。

大抵は3月中旬頃ではないでしょうか

テレビ局って基本5次審査まであるんですよ。

選考結果は最終面接までいって落ちたりを繰り返しました。

 

ゴールテープを目の前にして落とし穴ズドーーンって感じです。

こんなことが2か月間ずっと続きました。

私はメンタルはズタボロです。

負の連鎖~気持ちのはいらない他業種~

テレビ局は倍率が何百倍の世界であったので、滑り止めとして他に大企業をいくつか受けてはいました。

テレビ局だけだはもちろん怖いので。

 

難関と言われるテレビ局の選考も4次審査、5次審査まで行くことがあったので、一般企業なら1個くらい内定もらえるだろうと考えていました。

 

しかし、想定外なことに安パイだと思っていたところもことごとく落ちてしまいました。

世の中キビシー

おそらく企業研究の甘さと志望度の弱さからくる熱意のなさが見抜かれてしまったんでしょう。

自業自得ではあるのですが、この時点で5月末でした。

6月に内定無し&ESすら出していない

私の就活の時は一般的には選考解禁が6月というルールでしたのでまだまだ、世の中的にはこれからじゃないかムードはありました。

 

しかし、あろうことに持ち駒は全部使い切ってしまっていて、6月を迎える時点で選考の予定を一つも控えていない上に、ESすら出していない状態でした。

 実は私理系院生なんです。。

なんだ、ただの就活の予定立てるのが下手な典型的なヤツじゃんって思われた方もいるとは思いますが、普通の駄目なヤツ以上に駄目な、もっとメンタルにくる事情があります。

 

実は私は理系の院生です。

もっと言うと旧帝なのです。

旧帝の理系院生なんて推薦を使えば正直どこにでも入れます。

 

ただ、テレビ局に入社したいという譲れない思いから、学校からたくさん提示される推薦を使うことなく就活していました。

 

さすがに自由枠で全部落ちるなんてことはないだろうと。

自業自得でしかないですけど、甘かったです。

 もはや学歴を活かせない状況

就活解禁は6月で、確かにまだまだこれからといった感じでしたが、それは文系の企業です。

理系はこの時点でもう決まってなかったらだいぶキツイですし、ましてやES出してるとこがないとなればもう終わってます。

 

問題はもう推薦の権利はないということです。

そして大体の企業がESを締め切っています。

あったとしても3次募集とかの狭き門です。

 

そしてこれまで散々面接で落ちてきた経験から、今から企業研究してES書いて面接したところでまぁ受からないです。

※理系の就活は推薦が一般的なので自由枠で内定を勝ち取るのは結構困難なのである。

 

友人らは推薦を使って4月の中旬には内々定をもらって就活を終了させています。

友人らはさっさと就活を終わらせて、研究にいそしんでいます。

当然私も研究しなければなりません。

 

もう6月でESすら出してない状況だと、いままで積み重ねてきた学歴なんてものは、ほとんど生かせない状況になってしまっています。

学歴なんてパーだ

もうほとんどの企業がES提出締め切り過ぎています。

せっかくここまで頑張って勉強してきたのに無駄になってしまいました。

努力も時間もお金も。

もう落ちこぼれです。

 

しかし旧帝の理系院生ということで余計なプライドと年齢的なヤバさだけが残ります。

私は一年浪人もしているので就活時で25才です。

しかし内定がないどころかESすら出していない状態

 

どうですか?想像できましたか?

ヤバくないですか?(笑)

今のアナタと私はどちらのがキツそうですか?

とりあえず、下には下がいるという事をわかってもらえて、

「自分の方がまだマシだ。就活がんばろっ」と思えてくれたら幸いです。

大手通信会社の内定を蹴ってベンチャーに就職

僕の就活のその後の話をすると、採用日程が同時であったので、2つ同時に内定が出ることになりました。

 ・ベンチャー企業の内定

 ・4大某大手通信会社の内定

 

6月の初めの時点ではESすら出していない状態でした。

そこで大企業は諦めて、あらゆるベンチャー企業を見始めることにしました。

興味のある所は片っ端から直接聞きにいく

気づいたら自分の就活スタイルは気になったら行動をどんどん起こすモノに移り変わっていました。

 

もう学歴は捨てて、全く関係ない所から一から始めることにより、めちゃくちゃ身軽になっていたのです。

 

同時期に、長期間連絡がなく、もうとっくに落ちたと思っていた大手通信会社から最終面接の案内の連絡が突然来ました。

そしてその後、内定を頂きました。

予想外です

普通なら通信の大手企業を選びそうですが、その頃にはすっかり考え方が変わっていたので、ベンチャー企業を選ばせていただきました。

 

ここでお伝えしたいのは、内定がそれしか取れなかったからベンチャーを選んだのではなく、自らの意思で選んだというのがポイントです。

ベンチャー企業ってどうなの?

たぶんベンチャーに対して皆さんがお聞きしたいのは、

「若いうちから裁量権があって成長できる!」

「風通しがいいから自由がきく」

などではないと思います。

 

①    「給料低いんじゃないの?福利厚生は?」

②    「将来的に大丈夫なの?不安じゃないの?」

みたいなことだと思います。

軽くそれにお答えします。 

給与面について

あくまで私の場合ですが、人が少ない分、現在3年目で役員クラスとなり、同期の友人らより一回り高い給料を頂いています。

新卒の1年目や2年目はどこの企業でもさほど給料に差はないので、あまり気になりせんでした。

ただし、福利厚生の面では大企業に劣る面があることは否めないです。

将来性について

あなたが今の時代をどう捉えるかによります。

 大企業=安定と考えているなら不安になっても仕方ないかなと思います。

大企業に就職してください。

大企業は安定なのか?時代は変わりつつある

大前提の話をします。

「大企業=安定」は非常に危険な思想です。

なぜならこれからどうなっていくかなんて、誰にも分らないからです。

ましてやAIなんてものが登場した日にはいつ人員削減されるかなんてわかりません。

 

他人事と思える話かもしれませんが、そういった議論はけっこうされています。

そういうことに対して一度も考えたことがない人は考え方を改めた方がいいかもしれません。

じゃあベンチャー企業は大丈夫なのかよって話ですけど、当然ベンチャー企業も潰れます。

 むしろもっと潰れやすいです。 

 

僕がつまり何を言いたいのかというと、「会社がいつまでもあると思うな」ということです。

終身雇用の時代は終わったのです

30才までに結婚して、

車買って、

子供産んで、

マイホーム買って、

子供を小中高と通わせて、

二人目産んで、

、、、

自分たちは定年退職で退職金貰って、年金暮らしをする。

少子高齢化が進んで年金制度もぐちゃぐちゃになっているというのに、まだこんな理想的な未来を描いてる人がいたらマヌケですよ。

 

ホリエモンこと堀江貴文さん曰く、これができる人はほとんどいなくなるみたいです。

 

あんなに安泰だった電機メーカーはもう将来性はないと言われ、

ゲーム会社もソーシャルゲームに追い出される状況。

最近だと神戸製鋼がやらかし、自動車メーカーとかでもカルロスゴーンみたいなことされたらどうなるか分かりません。

 

航空系でも最近復調してますが、JALも倒産の危機でしたよね。

自動車メーカーだってGoogleが本気出して自動運転を先に確立したら、どうなるかわかんないですよね。

今までの車がガラクタになってしまうわけですから。

 

こんなふうにいつどの会社がどうなるかなんて誰にも分りません。

わかっているのは『AIがやってくる』という事くらいだと思います。

大企業=安定ではないことは伝わったと思います。

 

ベンチャーがいい大企業が悪いという話ではなく、

大企業=安定ではないということを理解いただきたいのです。

大企業は良いことばかりではない

当然、ベンチャー企業より大企業の方が良いことばかりです。

ただ、僕が感じる大企業で危険となりうる点を3点挙げます。

・自分たちは言われた仕事をこなしていただけなのに、なぜか会社が何百億の負債をかかえて、なぜかクビの対象or減給が自分たちになる。理不尽な世界

 

・結婚したり、マイホーム購入したりという個人事情関係なしに突然の地方勤務を命じられる。理不尽な世界

 

・勉強→いい大学→いい企業 という考えで生きてきたために、企業に守られていたことに気づいていない。いざ世の中に放出されたときに市場価値のない人間になる可能性が高い。

 

偏見です。完全に。ただ、あながち間違ってないんじゃないかと思います。

 

まず、大企業は理不尽です。

人権を無視して転勤させるようなところもあります。希望の配属、勤務地になれるかなんて運です。

 

 就活の面接でも理不尽だと感じるところは心当たりがあると思います。

なんで落ちたの!?

志望動機はホントはそう思ってないけど内定もらうには多少の嘘も。。

連絡が突然来なくなった、、就活生ないがしろにしすぎ

 

理不尽な世界は入社後も当然続きます。

新卒ベンチャー→大企業への転職は厳しい?

よくこういう記事を見ませんか?

「新卒でベンチャーから大企業への転職はムリだけどその逆は可能だから、新卒は大企業にしなさい」といったもの。

 

一言言わせていただくと、ベンチャーで働いていたものからすると、大企業に魅力を感じないのでその発想がないです。

 

また、大企業で働いていた人を欲しいかと言われると求めるスキルが違うので微妙なところかもしれません。

 

ベンチャー企業は人数が少ないので、即戦力となるスキルを求めます。

なので新卒ベンチャーは転職に不利という考えは必要ないかなと思います。

 

むしろ、転職は即戦力を求められるため、ずっと同じスキルの中でしか転職していけないということの方が大事だと思います。

 

つまり、最初にどの方向のスキルを上げていくかを考えることの方が大事になってくると思います。

 ベンチャーのマインドがあればどういう世の中になっても強い

ベンチャー企業で働く人は常にビジネスチャンスを考え、常に挑戦する気持ちを持っているので、現在のキャリアを失うことに対して恐れが少ないと思います。

 

自分のスキルに自信がある人が多く、自分の市場価値をわきまえています。

身につけたスキルをもとに転職してキャリアアップしていく人が多いです。

それはそれで、新たな出会いとして楽しんでいます。

 

そしてンチャー企業の最大のメリットを教えます。

それは、とにかく人間関係が良好です。

本当に過ごしやすい。

 

特に社長とは自然と距離が近く、一緒に働きたい、この人についていきたいと思えるのは大きいと思います。

 

大企業だと社長と話すことすら一度もないまま退職もありえますもんね。

日曜日に憂鬱にならず、早く月曜にならないかなと思えるのは本当に特権だと思います。

マインド面では完全にベンチャーがオススメです。

就活ってそもそも視野を広げるための楽しむもの

今回一番伝えたいのは実はココだったりします。

就活って、安定した職場の内定をいち早くGetする大会じゃないんですよ。

 

自分の視野を広げるいい機会なんです。

人生の中でもなかなかない自分と向き合えるチャンスなんです。

そこを本当にわかってほしくて。。

これについて熱弁すると長くなりそうなので別の記事にまとめました。

 

 ベンチャー企業楽しそうだけど、給料面で勇気が出ないという方

 結論から言うと、副業をすればいいんです。

今やネットの時代。

稼ごうと思ったらいくらでも稼げます。

 

副業で稼ぎつつ、自分のスキルアップのために働く。

もちろん人間関係は良好に。

要は働きたいから働いているという状態になれば最強です。

 

エリート企業でバリバリに働いて、苦しみながら本業一本で稼ぐというやり方は一言で言ってアホです。

 

最強の働き方は

ストレスのない最低限の生活ができるレベルは本業で稼ぐ

本業ではスキルアップ、人脈、実績などを目的に

収入は副業で稼ぐ。

 

副業だけで生きていこうとするとうまくいかないです。

副業はあくまで『余裕』をもって行う。

生活を支えるための副業は絶対に失敗するので。

贅沢するためのお金を賄うのが副業です。

 

まとめ

今回伝えたいことのまとめ

・多分私の方が就活は絶望的だったということ

・世の中に『安定』などないということ

・就活は自分と向き合うチャンスであるということ

・副業やれ

大企業とベンチャーどっちがいいとかそういう話ではないです。

視野を広げれば生き方なんていくらでもある。

 

6月に内定がなくて絶望しているあなたはおそらく視野が狭い。

正直どうとでもなる。

大事なのは自分としっかり向き合うこと世の中を知ること

 

自分と向き合える機会が延長するアナタはむしろ運がいい。

楽しんで就活しよう。